記事一覧
ホーム > ブログ

記事一覧

俺のこれからの生き方

2024年12月18日(水)9:09 AM
俺は酒を止めます、そして加工食品の類を一切口にしない事にします、、、そして母が俺を生んでくれた時くらいに人間として純粋な状態に生まれ変わりたいなと思います、治療家として生きていくよりも何か人の役に立つ仕事をしていきたいな […]

記事を読む »

五行的に見ると肝の働きとは精神のk働きと密接に有ります安定剤を服薬して精神の安定を図るよりも肝の働きを良くして精神的なゆとりを手に入れるほうがより健康的だと俺は思います。肝を元気にする食べ物とは小豆・梅・味噌などがありま […]

記事を読む »

体内のリンクと施術の応用について

2024年12月08日(日)10:59 AM
治療時における骨の連動的法則性の応用について。 最近のマイブームというか手首に注目することが増えているのです左手の手根骨である月状骨は左距骨と連動し、左仙腸関節とリンクします、それはそのまま蝶形骨とリンクするので、応用 […]

記事を読む »

治らない理由

2024年11月30日(土)3:48 PM
よくある話ですが腰椎ヘルニアの手術を受けたけれども一向に良くならず症状が続いている人は多いと思います、私も手術をしてヘルニアの症状が亡くなった人は見たことがないのでお客様の方が憮然とした態度になられる場合が多いもう一度手 […]

記事を読む »

簡単な症状について

2024年11月30日(土)10:15 AM
店の電話が鳴って 肩がこるので見てほしいと言われると、そんなことで良いんですか?と言いたくなることがしばしばあって、これは楽な仕事だわいとほくそ笑むのです、、、、肩こりをかいしょうすると聞くとせいぜい筋の緊張を抜くために […]

記事を読む »

心の持つ力の使い方

2024年11月30日(土)10:02 AM
人間は想像する力を神から与えられた唯一の存在であるからこの力は存分に使って良いと思います、想像するのは自由でありいくらでも想像の翼を広げる事ができますこの世界の果ての事や自分のなりたい姿などいくらでも自由に叶えることがで […]

記事を読む »

若き先生に送る臨床のコツ

2024年11月28日(木)9:20 AM
急性の腰痛、いわゆるぎっくり腰に対応できるようになるにはそれ相当の経験が必要となります、、、がまず、落ち着いて急性腰痛の多くの原因は腹筋のトラブルによるものがほとんどと言っていいのです腰が伸ばせない状態の人が来店されたら […]

記事を読む »

成功というマヤカシに引っかかるな

2024年11月19日(火)9:48 AM
歩行効率の向上のために重心の移動を意識して前に重心点を持ってくるように意識していますこのままだと前に倒れてしまうから仕方なく足は交互に前に出るという理屈なわけです。とにかく毎日を、如何すればちょっとでも楽に歩けるようにな […]

記事を読む »

倒れてからの事

2024年11月17日(日)10:04 AM
何時かはみんな、辿り着く世界を彼岸と言って、簡単に言うならば真我に覚醒した状態になるという事だろうと思うのですが、、、本当の本来の自分の在り方が分かれば生きている値打ちもぐっと上がるように思うのですが、なかなか簡単に目覚 […]

記事を読む »

自分の改造の仕方

2024年11月16日(土)2:15 PM
要するに自己のイメージで自分が作られているのであるから自分にどのようなイメージを持っているかが大切なのだと思う、だから俺は瞑想して無念無想の状態になってから空っぽの自分に十分健康になっている自自分のイメージを植え付けるよ […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »

過去の記事を読む