酢飲み健康法の危険について
ホーム > 酢飲み健康法の危険について

酢飲み健康法の危険について

2018年07月26日(木)6:44 AM

 

梅のクエン酸が体にとって有益というのは今や当たり前のように思われているが思いもよらない落とし穴があったので今回はそれをお知らせします。
あるご婦人に梅の有効性についてお話したら非常に感銘を受けていました。
健康のため梅のエキスを飲用したいというので、色々とある商品を教えたところ当店で扱っている梅果紫蘇という梅ジュースを購入されてお帰りになりました。

しばらくしてお会いした時に非常に調子良くなり嬉しいとのことでしたから、また梅ジュースの購入をされるかなと思っていましたがリピートがありませんでした。

またしばらくしてから人づてにその御婦人がずいぶん体調が悪くされていると聞きまして、心配になり連絡をしました。
すると・・・・

しばらく前からめまいふらつきが激しくなり、脳神経などチェックしたが全く原因不明とのことです。
現在は検査入院のためかかりつけの病院に入院しているが医者も原因が特定できず諦めようかということでした。
もしやと心をよぎるものがあったので『梅のジュースは飲んでいますか?』と尋ねると『梅のジュースは値段が高いので梅の味の【酢】を飲んでいる』とのことです。
『すぐに酢を飲むのを止めるように』と話した翌日に連絡があり嘘のようにケロリと症状が消えたということです。

【酢】は血液を薄め、体温を下げる力があるので【酢】そのものを飲むというのはとても危険なことです。

普段肉料理ばかり食べて体の血がベタベタと汚れている、そんな人が酢を飲むと汚れた血を薄めるので、その場では体は良くなったように感じます。
一旦調子が良くなると続けて飲むようになりますが、それが原因で上記のようなフラつきや耳鳴り、頭痛、めまいの原因となってしまいます。

梅の酸味はクエン酸でこれは体にとっていい働きをしますが酢の酸味は酢酸と言ってこのまま摂るのは毒とされています。

何故か健康に良いという触れ込みで【酢飲み】をすすめる広告など跡を絶ちませんが、非常に危険なものだと知って下さい。
体にいいのはクエン酸です。間違えないようにしましょう。

今日も皆様が健康でありますようお祈りいたします。



過去の記事を読む